車中泊二日目。昼ごろに車内が暑くなってきて起床。

とりあえず昼めしでも食べに行こうかと俺のアナザースカイの京橋まで地下鉄で向かう。

世間は平日ってこともあっていささか落ち着いた感じの京橋。

子供の頃に京橋へ遊びに行ってた頃は自分のお金でご飯を食べるなんてことは無かったので、もちろんお店を選ぶ権利も無い。外食をほとんどしない家に育ったので、どんなお店があったのかもほとんど記憶に無い。

そんな京橋を散策すると今になって新しい発見が多く面白い。

そしてランチはまさかの一人焼肉。笑

ほど良いところでアメ村まで戻り、入り時間まで少しあったのでGREENスタジオをWEBで予約して個人練習に入ると、まさかの俺の前のスタジオ利用者がSABOTENのサケだった。笑

そして平日だからもあるだろうけどキヨシも働いてたり、2時間びっちりスタジオやって外に出たら隣の部屋でまさかのMARGALINEのユウスケが叩いてるしw

いやアメ村のバンドマン遭遇率すごいわ。

 

入り時間ちょっと前に三角公園の甲賀流の前を歩いたら誰も並んでなかったので久しぶりに買ってみた。久しぶりすぎて何の注文もしないポン酢を頼んだら無言でマヨぶっかかっててびっくり。そういうスタイルね。

そして新神楽へ。

バーカウンターが新しくなったのは初めて見たかも。なんでこのタイミング?だったけど、外の採光もあって5Fの雰囲気が明るくなった気がした。

とりあえず開演前から乾杯は当たり前のようにスタート。

 

昨日の出演者は、岡本崇志(jammed loony bin)、まーくん(BAYSIDE BLOW)、清水絵梨香(BLOSSOM HEART)と主催のさかいかの。

清水絵梨香は前に大阪喫茶部でも一緒にやったけどなかなか初めましてな感じの中に混ぜてもらった。そして年功序列的なのだと思うけど、後ろの方の出順は酒の量が増すのでなかなかハードルが上がる。笑

ど平日の夜ってことでなかなかお客さん呼べなかった自分も悔しいけど、さっきスタジオで会ったキヨシとユウスケと近藤が遊びに来てくれたのは心強かった。

持ち時間はギリギリだったけど、先日の逆走の話はちゃんとしゃべっておきたかったので長いMCになっちゃったけど濃い感じにできたんじゃないかなと思う。

そしてラストのさかいも何だかんだしっかり歌い上げて終演は良い時間だった。

そのまま打ち上げの流れで大阪のバンドマンにはお馴染みの”あかちょうちん”で乾杯。ユウスケも加わってくれてなんとか居場所も出来て助かったw

深夜廻って二軒目に行くタイミングで楽器を置きに車へ一回戻ったんだけど、どうやらそのまま寝落ちしてしまったらしい…。

何やかんや結構な量のテキーラも出回ってたし、生誕ってそんなノリよねw

パリピな感じに混ぜてもらって光栄です!おめでとう!