久しぶりに明け方の海ほたるで作曲作業
2025年5月29日
前日の酒は少し残ってた朝だったけど、キチッと目覚めてデスクワークにつく。
天気は悪くなかったので洗濯機を回しておいた。
そして夜はSHACHIのスタジオで高円寺へ。
今週はSHACHIのライブは無いので、海太が仮で作ってくれたセトリの中でやってなさそうな曲だけを確認した後はレコーディングに向けた新曲の確認作業に充てた。
ほぼ出来上がって来ている感じなので確認がメインで、実際にライブだったらどうやって弾くかなー?なんかを想像しながらプレイしていた。
ギターってドラムやベースと違って、1つの曲の中でも最低でも3本は弾いているので、そのうちのどれをライブで弾くかみたいなのを考えておかなければならない。
今回もまたいい感じのできそうな予感。
スタジオ後はインラジ。フォーキーズ酒場で時間を潰しててくれたユウイをピックアップしてFMルピナスのある川越まで移動。
昨日のトークテーマは「セットリストについての話」ということで、セットリストというモノについて色々な角度からの考察をしてみた。
バンドによって様々なこだわりがあったり「リクエストは聞いてくれる?」などそれを知ってライブへ行けば更に面白いんじゃないかな?っていう辺りの話ができたかな。
昨日はお便りもたくさん届いて新しいジャンルの音楽も紹介できたし、リスナーさんと一緒に番組を作っていけるのは楽しいね。
気づけばあっという間の1時間だった。
インラジ終わりは一旦まっすぐユウイを家まで送り届け、そこから首都高に乗って久しぶりの海ほたるを目指した。
首都高の山手トンネルも久しぶりに走った気がするけど、池袋辺りから海ほたるまで深夜なら30分かからない距離感なんだね。近いw
とりあえず少し小腹も空いてたので、そのまま木更津まで足を伸ばし、安定の山岡家へピットイン。
ちょっと割高な”特製味噌”っていうのを頼んだんだけど、普通の味噌との違いが俺にはわからなかったので次は普通の味噌を頼んでみようと思う。お腹はしっかり満たされた。
そこから更に南下したマックスバリュでお買い物。重たいものは近所で買うより車がある時に買ったほうが楽なので「ついで」に。
都内のスーパーは深夜までやってるところが少ないので、こういう郊外の方が便利だったりもする。
何やかんや海ほたるまで戻った頃には辺りは明るくなり始めていた。笑
そこから作詩作業の最終詰めをスタート。一回全部書いた歌詞はあったんだけど、実際に歌ってみたりして気持ちよく無い部分何かを修正する作業。これは何度もやってブラッシュアップしなきゃいけない部分。
ようやく諸々が終わったのが朝の6時半。我ながら頑張ったw
海ほたるから東京方面への道も朝のラッシュが始まりだして少し混み始めていた…。
でもたまの海ほたるはやっぱ俺の癒やしスポットだったなー。また頭の中をリフレッシュしたい時は行こうと思う。
(累積生涯走行距離:156,834.0 + 185 = 157,019.0km)