深夜のスタジオで歌あて作業
前日はインラジで遅かったけどさほどの疲れはなくいつも通りの木曜は始まる。
ベランダのプランターはようやくパクチーが芽を出し始めた。他の種はなかなか芽が出てこないけど、このところちょっと寒くなったりしてたのも影響してるのかな。
昼は銀行に行くついでに商店街で買い物をしてきた。
最近新しいマツモトキヨシが出来たんだけど、1つのアーケードの中にもう一店舗マツキヨがある。何ならその間にココカラファインっていうマツキヨグループのドラッグストアが更にある。
他にもサンドラッグ、スギ薬局、OSドラッグとこの商店街の中に6店舗以上ドラッグストアがあるのはちょっと多すぎないか?って思うけど、ビジネスとしては成立してるのかな…?潰し合いなのか?笑
そう言えばメチャメチャタイムリーでJAFから送られて来た冊子に「逆走車に遭遇したら?」という記事がピックアップされていた。
読んでみたら結構ためになることが書いてあって、俺なんかは実際に体験したから読みいったけど体験してない人とかはサラッと読み流しちゃうのかなーなんて思うと、まだまだ逆走車のニュースはなくならない気もした。
ホント怖いからみんなもっと知識を増やしてほしいって思う。
夜は深夜0時からスタジオを押さえて新曲の”歌あて”をやってきた。
行く途中にフォーキーズ酒場の前を通ったらチョップくんっぽい人が1人だけ居たのがみえたけど、そこは心を鬼にしてスタジオへ向かう。
ざっくり完成した曲に実際のテンションで歌を歌ってみてどんな感じになるかな?っていう確認と、細かい部分の修正作業。
こればっかりは家で大声出すわけにも行かないのでスタジオでやるしか無い。そんな深夜までやってるスタジオが近所にあるのはとても助かる。こういうところが高円寺クオリティ。
俺みたいな人以外にも、隣の部屋ではDJ機材を持ち込んで爆音で練習をやってる人もいた。
深夜のスタジオ利用者の観察も結構面白いかも。
スタジオ帰りにフォーキーズの前を通ってワンチャンやってたら入ろうかと思ってたけどきれいに閉まってた。笑
まぁ平日の夜だしお客さん1人じゃ普通に閉店時刻で終わるよね。
レコーディングまであと少しなので最後の追い込み頑張ります!