家に帰って風呂に入ってすぐに出発。

昨日は長野へNOBの鎌田の墓参りに行ってきた。

平日ということで朝の混雑を避けるためにできるだけ早く東京から離れたかった。

ここ最近は命日の10日に行くのが毎年のルーティンなんだけど、今年はレコーディングと重なってしまったので前倒しの9日に行くことにした。

 

目立った渋滞もなく、名古屋からのアドレナリンも出まくってたので長野へは朝8時くらいには到着できた。

逆に朝めしを食べれそうなお店が少なかった中、偶然検索で発見した良さげな社員食堂みたいなとこに入ってみた。

リーズナブルな朝食にしてはかなりしっかり目にご飯も食べれて大満足。

そこから鎌田の墓がある山道を車で登る。

なんだかんだもう10年以上通っているのもあって複雑な山道だけどほとんど覚えてナビ無しでも行ける。

心配してた天気も持ってくれて今年も鎌田の墓から見る景色は素晴らしかった。

こんなに毎年通っているのに手を合わせて報告する事は多かった。それくらいにこの一年は俺にとっても激動だったのかもな。

 

墓参り後にSNSで呟いた瞬間に誇道の聖くんからすぐLINEが来たので、お店に向かう事にした。

ホントはアポ無しで行こうと思ってたんだけど、事前に調べたら月曜定休だったので今年は無理か…って諦めてただけに嬉しかったなー。

裏メニュー的なお茶漬けを昼ごはん枠で頂いたけど、出汁が素晴らしすぎる激ウマ!

最近ラーメン屋からそば屋に名前が微妙に変わったのは知ってたけどそういう事ねw

聖くんと別れて今度は夕方のラッシュを避けるべくすぐに高速へライドン。

お腹もいっぱいだったしさすがに眠くなってきたので休み休みで横川のSAにたどり着く。

横川にはお土産に「おぎのや」が入っていて土鍋に入った”峠の釜めし”を買うことができる。ここ最近土鍋炊きにハマっててそんな土鍋をオマケで手に入れることができるなんて最高なんだけど、いつも売り切れ。

ワンチャン平日だからあるかな?なんて思ったけど見事に売り切れ…そんなに人気なん!?って横を見たら、フードコートで釜めしを売ってて、食べ終わったら土鍋も持って帰れるという裏技を知るw

全然腹パンだったけど、きっちり食べて戦利品の土鍋釜をテイクアウト。

そこからも休み休みで東京に戻ったのは20時頃。

翌日に控えたレコーディング準備をサッと済ませてまずは体力回復と寝る!

毎年のルーティンの墓参りも無事に終え、鎌田には今年のSHACHIのツアーをしっかり見守ってもらえるかな。

今年は長野Jに呑みにはいけないけど、また来年は遊びに行けたら良いな。

 

(累積生涯走行距離:157,780.0 + 421.4 = 158,201.4km)