レコーディング明けのスタジオとインラジの夜
2025年6月12日
昼は冷蔵庫にあった野菜やらでパスタにしてみた。
パスタってソース買ってきて和えるみたいなイメージが勝手についてたけど、そもそもソースなんて自分で作れば自由だしアレンジも効かせれるので俺には向いてる気がした。
まぁ作り方間違えたら塩焼きそばみたいな感じになっちゃうけど、それっぽいのが作れればOK。
何より割安なランチだ。
夜はSHACHIのスタジオ。
今週末は磐田凱旋でライブってことでセトリ組。実は前週の伊勢・名古屋と合わせてセトリは予め作ってたんだけど、前回の名古屋のライブを踏まえてちょっと変えたほうが良いかな?ってポイントをブラシュアップした。
こういう作業も嫌いじゃない。
残った時間で火曜に録り終えた新曲を練習しておく。できれば7月の柴崎で披露したいし身体に染み込ませる作業は大事。
スタジオ後は車を借りてインラジのある川越へ向かう。
ところが、ユウイをピックアップするはずの駅へ着いたタイミングでユウイから電話がかかってきて、どうやら人身事故で電車が止まってしまい降ろされてしまったとのことで、急遽その駅まで迎えに行くことに。
言っても数駅前の距離なので15分もあれば迎えに行けたし、放送にはギリ間に合うかな?ってレベルで助かったw
そんな昨日の放送は「最初はみんなコピーバンド」ということで、うちらがそれぞれバンドをはじめた頃に、みんながこぞってコピーしていたバンドや、初期衝動のコピーエピソードなどをトークしてみた。
こんなルーツの話をしてると、お互いどんな音楽で育ったのかがわかってくるのも楽しい。
前週末は俺もユウイもライブづくしでだいぶバタバタだったけど、それぞれ濃い週末を過ごしてたのでトークもはずんだ気がする。
何だかんだ番組開始時刻に俺らが到着しないってトラブルも回避できたし、いつもどおりの放送が出来て良かったw
最近はリスナーさんも色々トークに参加してくれて嬉しい。そんなリアクションが俺らがもっと頑張れるチカラになる。
放送後はユウイを送っていつも通りにまっすぐ帰宅。
トークして出たアドレナリンで晩酌は美味い。
(累積生涯走行距離:158,221.1 + 84 = 158,305.1km)