昨日は週イチの新宿へ。

曇天の東京はギリギリ雨は降るか降らないかの感じだったので折りたたみ傘は一応持って出た。

昼は安定のトン活。

この米も高い物価も高い中でご飯大盛りが550円なんてコスパ最強すぎて他のお店に行こうという気にもならない。

心も腹も満たされる。

そう言えば帰り道に西新宿の金券ショップで”JR東日本株主優待券”というものを見に行ってきたんだけど、どうやら今売られているのは今月末の6月30日までしか使えないもので、7月1日から来年の6月30日まで利用できるものが出るよってことをショップのおっちゃんに教えてもらった。

そんなトリックがあるんだね。

 

仕事終わりで夜は恵比寿に向かいスーさん呑みに出席してきた。

帰宅時刻の新宿から恵比寿までは埼京線が空いてて良き。西口の大規模工事でかなり導線が狭まって人混みは半端ない。

恵比寿駅からお店の”せんりょう”までは徒歩で10分ほど。

昨日は年明けくらいにバイクで事故ってしばらく動けなくなっていた女将さんが最近復帰したとのことでみんなで復帰祝いに集まろうという呑みだった。

何やかんやせんりょうの魚の仕入れなんかも目利きの女将さんがいて成立するクオリティなので女将さんが居ると居ないじゃ料理の味も変わってくるほどらしい。

そんなせんりょうの料理の中で一番のお気に入りは手作りの豆腐。これを食べると「せんりょう来たー」ってなる。一番シンプルで優しい。もちろん醤油なんて不要。

昨日はNOVELSのマオと八田くんも呼ばれてていつもと違った角度の呑みトークも面白かった。スーさんはどんどん元気になってるし、今や俺なんかよりも健康体なんじゃないかな。

結局せんりょうの閉店くらいまでワイワイやって終了。

女将さんもだけど、いつも通りのみんなが居て、いつも通りに笑って乾杯ができるのが当たり前じゃないのかもなーって感じた夜だった。

こんな夜をまだまだ続けてたいので生きていかなきゃだな。