朝イチでLUUPでろく夜号を借りに行く。

一旦家に戻り機材を積み、思ったより時間があったので先に倉庫で残りの機材を積んだ後で海太をピックアップしに行った。

八王子までの移動は高速もクソほどに混んでたので渋滞を回避しながら下道で向かった。

 

予定より少し遅れてスタジオに到着してヒデタと合流。

MatchVoxの裏に昔からあるスタジオはバンドマン御用達。前にCOBRAのコピーバンドのスタジオで使った部屋だったので何か不思議な気分だったw

サッと機材を入れてセトリを丸っと通して確認。

 

スタジオ後はそのまま裏から機材搬入できるのも良き◎

入りからリハまで少し時間があったので、八王子に向かう車の中で海太が教えてくれた家系ラーメン屋さんまで行ってきた。八王子はラーメン屋さんがめっちゃあるので選び放題なんだけど、行く途中で見つけた”武蔵野うどん”も気になったー。

箱へ戻って予定通りリハも終わらせたら少し時間があったので、朝も早かったし車で休ませてもらった。

 

普段よりちょっと早めに設定されていた開場時刻に合わせて箱に戻ると、楽屋では肉球ポコポコ団のメンバーがところ狭しとスタンバっていた。

聞いたところによると楽屋スペースが確保されていることと、楽屋からステージに上がる入口の幅が狭いライブハウスではライブを断っているらしい。知らんけど。笑

そんな肉球ポコポコ団からイベントはスタート。個人的に曲のセンスと歌詞が好きなバンドなので見入ってしまう。

そしてすぐにうちらの出番だった。

久しぶりのMatchVoxだったけど音の面では言うこと無いくらいちょうど良い環境でライブが出来た。曲のチョイスはややマニアックなところも突いたけど、スリーマンということで時間もたっぷりもらえてたし、新曲の2曲も混ぜ込んで面白いセトリだった。

終わってから肉球ポコポコ団のドラムにめっちゃ褒められたのは嬉しかったなw

 

そしてトリのプピリットパロ。個人的には来年のツアーファイナルのクアトロはすでに予定を空けてるので遊びに行く予定。

という事で”対バンツアー”のファイナルだった八王子の公演に出演者としていれた事がマジ幸せだった。それにしても福も言ってたけど、今のプピが過去最高に脂がノッている。

新曲もだしライブの勢いもどんどん更新し続けてるプピは応援したくなる。

終わってからの打ち上げはそのままホールで乾杯。俺は運転もあったのでお酒は海太に任せてノンアルだったけど、八王子ルールの「22」という数字が出まくっててとんでもない量のテキーラだった。むしろ飲めない人で助かったw

帰りは方向が同じだったプピのかおりちゃんをSHACHI号で送り届け、翌日はMV撮影ということで機材の下ろしも無かったので海太を降ろしてから真っすぐ帰宅。

出発してちょっとして箱から忘れ物の連絡が入って戻ったりもあったけど、無事思い出も全部持って帰ってくることが出来た。

歳の差やジャンルはあれどライバルたちとガッツリライブをやりながら「負けるもんか」って気持ちが出た夜だったことは間違いない。

俺らもまたファイナルでクアトロでライブがやれるようなツアーをやりたいな。そのための日々の積み重ねを忘れず精進しなきゃだ。

 

(累積生涯走行距離:169,715.7 + 69.6 = 169,785.3km)