SNSかアナログのフライヤーかを迷うのはその時代を生きた証拠
2025年8月16日
昨日は昼に買い物をしに外へ出かけた。
前日の深夜に行った西友は震災でもあった?ってくらいびっくりするほど品物が無かったのは、盆休みで近所のスーパーが軒並み休みになっているのが原因と知る。
確かに阿佐ヶ谷の七夕もあったしその影響はデカい。
バカみたいな値段の食材なんかは全然興味が無いので、手頃なものだけサッと買って昼メシは久々のトン活。
今月末までまたワンコインの定食とか提供してるみたいで太っ腹な企業努力は推せる。
前日深夜の筋トレのダメージか、朝から腰が痛くて不安になる。
身体のいろんなところにガタ来てる気がするので、筋トレの大切さをとても感じている今日このごろ。
昨日は無理せずジムへは行かず家でじっとしてることに。
晩メシは余ってた大根と買ってきた安い手羽元をめんつゆで煮込む。これだけで立派なご飯になる。
このところ告知ごとが多くてずっとPCの前に座ってる気がするけど、バンドマンってマジずっとSNS触ってないといけないみたいなのどうにかならんかな。
人によるけど、ずっと発信し続けてる人とかってどうやってるんだろ?って不思議に思う。
結局もうちょっと効率の良い情報伝達方法があれば良いんだけどなーって思いながら、昔のようにフライヤー作って手でまくのが良いのかな?ってところに戻って来る。
そんなことを考えながらずっとPCで作業してる毎日。
まぁそれすら楽しんでるから別に苦じゃないけど。笑
何より数撃ちゃ当たるで発信している事がきちんとたくさんの人に伝われば良いなって思うわけだ。