昨日は盆進行で止まっていた追加発注分のTシャツがやっと届いたので、急いで通販の発送をしてきた。

予定していた発送日よりだいぶ遅れてしまったので、先日家の掃除をしていた時に奥の方から出てきた2004年のEAGLEFLYのツアーのときに使っていた値札をおまけで入れさせてもらった。

ただの値札なので価値があるかどうかはわからないけど、20年前のTシャツに実際に貼ってたモノなのでちょっと面白いかなと。

そのまま捨ててしまえばゴミかもしれないけど、それに少しでも想いがかする方だった良いなー。

それにしても相変わらず暑い東京。

 

夜はSHACHIのスタジオで高円寺へ。

最近は今まで使ってたところが満室で全然入れず、新しく出来たところ使わせてもらってるんだけど、スタジオってエアコンの効きが悪いところが多いので、今年の夏はこの新しいスタジオのめっちゃ効くクーラーが逆に良き◎

そんなスタジオでは23日の八食のセトリを練ってきた。

いわゆる「フェス用」ってセトリは普段のライブのセトリとは違って、SHACHIのことを全然知らない人もたくさんいる中で、自分たちをどう見せるかが試される。

俺らに限らず全バンドそんな感じで持ってくるから結構面白いんよね。

 

スタジオ後は荷物を置きに家に帰り、ラジオの荷物を持って出発。

途中の駅でユウイを拾い、いつも通りの流れでFMルピナスのある南大塚へ。

そんな昨日のインラジは「ラブソングについて学ぶ」ということで、2人で持ち寄ったラブソングを聞きながら色々考察をしてみた。

決して得意分野では無いんだけど、耳にすることは多いラブソングというジャンル。色々考察していくうちに面白い法則がわかったりとか、だんだん熱量が上がってきて最終的にめっちゃ楽しい回だった。笑

そして昨日はその後に9月3日放送分の収録があったので二本撮りのスケジュールだった。

深夜に生放送1時間をやった後で、同じくらいの熱量で更にもう1時間収録をやるって相当な体力勝負だけど、こっちもいい感じにやれたんじゃないかな。

収録はリスナーさんからのメッセージも無いので、1時間マジで喋りっぱなしだけど、流れは自分たちで作れるので気持ち的には楽でもある。

ただやはり深夜のぶっ通し2時間のトークは体力をめっちゃ使った。オールナイトニッポンとかやってるパーソナリティの人たちはホントすげーよな。

結局帰ってきたのが朝方4時前。

トークした後でアドレナリンが出まくっちゃってるので全然寝付けなかったな。

今月下旬から来月にかけて怒涛のスケジュールなので体調崩したりもしていられないほど。ちゃんと寝て、しっかり体力の配分しながら全部を楽しみながら乗り越えたいね。

 

(累積生涯走行距離:162,682.4 + 76 = 162,758.4km)