アラームでちゃんと起床できた。

通販の発送を郵便局で済ませ、そのままLUUPで車を借りに走る。

天気は快晴。9月に入ってもまだまだ暑い東京は背負ってるリュックで背中が汗だく。

ほぼ予定通りに出発してカズヤをピックアップして東京組は出発。

どうせ混んでると踏んだ首都高は使わず、千葉辺りまで下道で走り、東関東道から上に乗って成田空港を目指す。

今回は空港から10分くらい離れてるとこにある民間駐車場ってのを初めて使ってみたんだけど、二泊三日で2000円くらいだったから普通に駐車場に停めるよりはかなり格安だった。

駐車場からシャトルバスも出してくれてるので時間に余裕があるならかなり便利。

予め出しておいた行程表どおり順調な流れで、そのままチェジュ航空のカウンターでチェックイン。

事前に席を予約するやり方が分からず、ここで初めて席が決まるシステムだけがモヤッとする。

ここから先は運転も無いのでフードコートの横にあるコンビニで缶ビールを買ってとりあえず乾杯。テンションは徐々に上がっていく。

出国審査はサクッとスルーで搭乗ロビーへ。

成田空港のLCCの免税店エリアはかなりコンパクトな感じなので長い時間いるのはちょっと退屈。しばらく時間を潰し、大きな遅れもなくいよいよ搭乗。

とりあえずカズヤは窓側に座らせて、その横で俺はすぐに爆睡。ここで寝れることも計算内。

フライト時間は2時間半ほどで、ほぼ定刻で仁川に到着。

つい2ヶ月くらい前に行ったばかりの韓国にまさかこんなに早く戻ってくるとは思ってもいなかった。笑

入国審査は相変わらずの大行列で、45分くらい並んでいた。今回は一人じゃなく喋り相手がいてくれたのはかなり大きい。

預けた荷物も受け取り無事に韓国到着!

国内旅行と変わらないくらいライトな感じで簡単に来れるのは素晴らしい。

前回同様にまず最初にWiFiをレンタルしに行く。そこでようやく自分のスマホたちが息を吹き返す。

静岡空港から1人でやってくるツヨシは夜21時くらい着で、3時間くらいあったので、俺とカズヤは空港の近所にあるカジノに行くことに。

仁川空港には日本のように”コインロッカー”はなく、その代わりに宅配便コーナーみたいなところにあるクロークで荷物1つを500円で預けてきた。ちょっと割高。

空港からカジノまでは無料バスが出ている。正確に言うと、カジノが入っている”高級リゾートホテル”へのシャトルバスなので、宿泊客も当たり前のように乗ってくる。

空港から10分くらいのところにある「パラダイスシティー」という高級リゾートホテルに到着。ドレスコードは特に無いとは書いてあったけど、流石にラフすぎる格好は恥ずかしいくらいに高級ホテル。

俺も韓国でカジノは初めてだったからフロントの人に教わりながらだったけど、日本語は当たり前のように通じるし、端末も日本語対応なので全然ストレスフリー。

韓国人は入れないらしく、パスポートを見せて会員登録手続きをして入場。

場内のソフトドリンクは無料で飲み放題w

いわゆるルーレットとかトランプのカジノから、日本のメーカーが作ってるスロットマシンとかまである超ワクワクゾーン。ただ、カメラ撮影は一切禁止っぽいので写真や動画を撮れないのが残念。

とりあえず初めてのチャレンジは…勝ちでした。

ちょうど良いくらいの時間でツヨシが到着したっぽいので、うちらもまたシャトルバスに乗って仁川空港に戻り、無事ツヨシと合流!

いつもなら地下鉄でホンデ(弘大)まで向かうんだけど、今回は3人だし俺の勝ち分もあったのでタクシーで向かうことに。

移動距離は1時間弱くらいで料金は5000円ほどだった。

さすがに1時間くらい無言で助手席乗ってるのも気まずかったので、運転手になんとなく話しかけて車を褒めてたらどんどんゴキゲンになってくれて、最後の方は「あれはゴミで作った山でさ・・w」みたいな面白情報なんかのナビつきで走ってくれた。

韓国のタクシーの運ちゃんと話すの結構楽しいかも。

タクシーはホテルの眼の前につけてくれて無事チェックイン。

とりあえずお腹も空いてたし、荷物を置いたらすぐに街へ繰り出した。

平日水曜だったけど、街はすげー人だらけでびっくり。ホンデって街は渋谷みたいな街なのかもな。とにかく若い人が多くてエネルギーが溢れてる。

初日ってことでメシは肉。サムギョプサルでも良かったんだけど、せっかくだから牛肉の焼肉へ。

言うほど高くも無かったけど美味しい肉をたらふく食べて結構腹パン。

ちょっと食後の運動も兼ねてホンデの街を徘徊。タクシーの運ちゃんが終電が23時半ごろとは言ってたけど、0時を回ってもまだまだ人はたくさんいる。

昔遊びに行ったことのあるCLUB FFというライブハウスは工事中みたいになってたけど、その界隈がクラブ密集地みたいで、呼び込みの若者がエグかった。

音楽も爆音で響き、日本じゃ信じられないような光景にようやく外国に来た感がわいてきてテンションが上がる。

とはいえやっぱりちょっとビビった俺らは少し離れたところにあった호프집(ホプチプ)へ避難。ビールとかポテトとかライトな感じで飲める居酒屋といった感じの店で少し落ち着いてたら急に雨が降り出してきた。

カジノの話で俺とカズヤが盛り上がってたらツヨシがどうしても行きたくなっちゃったみたいで「24時間やってるカジノに行く?」みたいなノリから外でタクシーを捕まえて交渉してみたんだけど、全然理解してくれなくて交渉失敗…。

雨も嫌な感じだったのでとりあえずコンビニに避難して傘を購入。

結局いい時間だったし、翌日は午前中から遊び倒す予定だったので、昨日はそこで終了。

帰りになんとなくコンビニでおにぎりを買って部屋へ。

部屋の設備は今まで泊まった宿の中で一番良かったんじゃないかな?シャワーの水圧もいい感じだったし、かなり快適な宿だった。

実はこの宿は日本で言うラブホなんだけど、韓国だと当たり前のように宿泊で使うとこなんよね。

二人の部屋とも全然造りが違ったけど、みんなそれぞれ快適な感じだったみたい。

幸先良いスタートなんじゃないかな。

(累積生涯走行距離:164,082.8 + 77 = 164,159.8km)