結局最終日もカジノに行きたいと言い出したツヨシの希望どおりやや早めにチェックアウト。

夜はガッツリパリピだらけのホンデの街も、渋谷同様朝はちゃんと通勤の人たちが歩いててちょっとしたオフィス街っぽい雰囲気もある。

とりあえずコンビニで軽くおにぎりだけお腹に入れてホンデを出発。

 

結局電車よりもタクシーのほうが楽だとわかったので、サッとタクシーを拾って仁川まで一気に移動。

日本は台風接近?みたいなニュースがスマホに流れてきてたけど、韓国は超快晴。初日は夜の高速だったけど、朝の空港までの真っ直ぐな道は気持ちいい爽快感。

タクシーに乗って1時間弱で初日に行った空港近くの”パラダイスシティーカジノ”に到着。

俺とカズヤは初日に作ってたメンバーズカードがあったので入口で荷物を預けて中へ。

前日凹んでたのであんまり乗り気じゃなかったんだけど、みんなはすぐさまベットし始めたので俺は初日と同じ台に座ってベット。

…結果、俺が前日の凹みを取り返し、その同じ台にツヨシを座らせてあげたらそこからツヨシも回収成功でウィン。やっぱ龍山のカジノよりもこっちのほうが日本人には相性が良いっぽい。

程よく回収できたところで切り上げて空港までは無料のシャトルバス移動。

 

とりあえず空港でチェックインしてチケットと席を決めた後は荷物も預けて昼メシへ。

出国審査を済ませて中に入っても良かったんだけど、空港の食堂も気になったのでとりあえず入り前にメシ。

「冷麺」食べたいと言ってた二人は韓国冷麺を注文してたけど、想像してたのとはちょっと違ったみたいで微妙な顔をしてた。笑

あの細い麺は慣れれば美味しいけど、日本の盛岡冷麺みたいなのを想像してるとちょっと違うかもね。

 

昼メシ後に仁川空港の地下にある免税ドラッグストア?みたいなトコでお土産の買い物を済ませたら出国審査を抜けて搭乗ロビーへ。入国に比べれば出国はあっという間だ。

仁川空港は成田空港の第三ターミナルなど比べ物にならないくらい大規模。成田のようにLCCのターミナルに対しての差別は無い。

なので搭乗ロビー側に行っても十分時間を潰す場所は多い。

そんな中で韓国の大名行列みたいなのが歩いてきてフォトスポットになってたので最後の旅の記念に一枚w

ツヨシの飛行機は静岡空港行きだったんだけど、台風が直撃で1時間遅延というアナウンスがすでに出ていたけど、うちらの成田行きは予定通り搭乗できた。

そこでツヨシとお別れ。

飛行機に乗ってフライト準備の時点で俺は爆睡しちゃったんだけど、寝れないカズヤはずっと起きてたらしく、40分くらい?飛ばずに飛行機は停まったままだったらしい…。

途中起きたときにまだ空港にいたけど構わずそのまま爆睡。

そして成田空港への着陸で目覚める。俺からしたらあっという間だった。

 

成田に着陸し、入国審査は少し長い列だったけど、それも済ませて荷物も受け取ったところで、行きに車を停めておいた駐車場へ連絡。

懸念してた日本の台風はちょうど通過した後みたいで雨もやんでいた。

シャトルバスが到着する第2ターミナルのバス乗り場まで歩きライドン。

車を受け取ってすぐに成田を出発。帰りは東関道~首都高まで走って一気に都内へ。

カズヤをしっかり送り届けて家に帰ったのが22時台だったのはなかなか。ホンデの宿をチェックアウトして約12時間後には自宅にいるって考えると近くも感じる。

 

男三人の弾丸ツアーは怒涛の3日間だったけど、メチャメチャ脳みそフル回転で楽しかったなー。この三人で遊んだの久しぶりだけど、絶妙なバランス感が良かったな。また一緒にどっか行きたいなー。

そしてやっぱ俺韓国好きだわ。年に3回でも4回でも飽きないと思う。

次こそソウルじゃないトコも行ってみたいけど、まだまだソウルを掘り下げてもみたいんよね。

今回もまたいい経験たっぷりの海外。人生のワクワクがまた増えたわ。

 

(累積生涯走行距離:164,159.8 + 77 = 164,236.8km)