THE ROLLING MANを観に下北のろくでもない夜へ行ってきた
2025年9月16日
昨日は朝早くに起きたのでガストのモーニングへ行ってきた。
吉野家や松屋なんかに比べるとやや割高に感じるファミレスのモーニングも、ドリンクバーと”落ち着いた空間”の価値を考えるとコスパは良い。
そんなガストの朝めしは焼鮭朝定食がマイブーム。
腹も満たされ朝ののんびりタイムを満喫。
そんな昨日はTHE ROLLING MANが下北のろくでもない夜でライブだということで遊びに行ってきた。
家から下北まではLUUPが一直線で最速。
イベント自体はろく夜企画みたいな感じだったけど、出てるメンツがなかなか渋く、一番手には久しぶりのTHEだいじょぶズが出てた。
しかもギターはコータが弾いてるし、ドラムは亀井が叩いてるしで何か俺得な感じで良かった◎
そして二番手にTHE ROLLING MANが登場。
ボーカルのゆうは先日買ってくれたDARUDEMATIANのTシャツを着てくれているおちゃめな奴。笑
前に見た巣鴨のライブの日に比べたらだいぶ練習したのかしっかり演奏してた感じでいいライブしてた。やればできるじゃんw
ドラムのユウヤもDARUDEMATIANで鍛えられてるかはわからんけど、一番現役感ある感じが良き。今年はライブちょこちょこやってるみたいだし、このまままたやり出したら面白いな。
その後出てきたKING ZABOOONってバンドは、恐らく俺らよりも先輩だと思うけど、めっちゃロックンロールでかっこよかった。サウンドで酒が進むなーって感じれたバンドだった。
そんな話を一緒に見に来てたex.STORMのクマくんとしてた。
そして小型MUSHAxKUSHAの登場。
両国とかACBでは見てたけど、ろく夜のステージに立ってる2人は初めてだったのでなんか不思議な感じだったけど、あの至近距離の2人の爆音はすげー迫力でかっこよかった。
ex.JOLLY ROGERSのコーヘイなんかも遊びに来てて高知の仲間多めで居心地最高なろく夜だったな。
下北のろく夜は恐らくコータの仕業だろうけど、こんな感じで興味深いブッキングが多いから普通に遊びに行っても楽しめる。
近所にこんな感じで自分と波長の合うライブハウスがあったら入り浸っちゃうんだろうな…。
三連休最終日はライブハウスで音楽漬け。音を浴びてエネルギーをたっぷりもらえた。
同期同世代のバンドマンたちがこうやってライブハウスでまだまだやっているのを見ると元気をもらえる。
そんな人結構いるんだろうな。