2年ぶりのZOMBIESTARZのライブを前に高田馬場で最後の仕上げ
2025年9月9日
前日の移動でしっかり朝には帰ってくることができたので、いつも通りの月曜を迎えた。
昼メシは駒ヶ根から名古屋への移動中に買った”茶そば”で冷やしたぬきを再現。
家にありものでそれっぽく出来ちゃう自分に拍手w
そういえば先日の俺が日本にいなかった時の台風で、地元の静岡の牧之原辺りで結構な被害が出てたっぽい。
しかも牧之原といえば静岡の空港があるところだし、ツヨシの便が1時間遅れたって言ってたけど、それ以上に現地がヤバかったらしい。
幸い駐車場は無料の高台のところに停めてたから大丈夫だったらしいけど、水没なんてしてたらって考えただけでゾッとする…。
夜は高田馬場でZOMBIESTARZのスタジオだった。
8月に一度入っておいたので今回のスタジオは再確認ってところで、マーの復習以外はいい感じに仕上がったと思う。2年ぶりのライブだし出たとこ勝負って感じかな。
それにしてもレンジュはOWEAKに入ってからキレが良くなったというか結構ドラムが上達したと思う。お陰でゾンビの安定感の部分はキープできてる気がする。
終わってからはいつもの流れで呑みへ。今回は俺達の聖地の”さかえ通り”側まで行き、一軒め酒場をチョイス。
気づけばレンジュがZOMBIESTARZに入ってくれてもう9年になる。言うほどのライブ本数はやってないけど付き合いとしてはだいぶ長くなった。しっかりものの末っ子がいてくれるのでゾンビが気まぐれに”やろう”と言った時にやれる事に感謝。
程よいゆるさと、初期衝動と、人間のつながりだけでバンドが出来るのがZOMBIESTARZ。「バンドって楽しいよ」ってのを体現できればよいなって思ってやってる。
程よい時間で切り上げ、中間地点の高田馬場からはそれぞれ別の電車で帰る。
総武線で阿佐ヶ谷で降り、先日の伊那のコンビニで買ったのに食べる前に寝てしまった”ちゃんぽん”をリベンジ。
伊那で朝見た時の麺は超太麺だったけど、普通に作ったら普通の麺だった。そりゃそうだ。笑
いよいよ週末はPINEZとの対バン。いい感じに仕上がったんじゃないかな。