前夜の晩酌がちょっと長かったのでゆっくり目の起床。

ところが昨日は夕方までハマり仕事だった。

ホントはサクッと切り上げて夜のライブのセトリをじっくり考えたりイメトレしたいなーって思ってたけど、ギリギリまでPCから離れられずバタバタのまま家を出発。

 

そんな昨日はいつもライブに来てくれるよっぴのイベント”町田PUNKsGOESON!!!”にアコースティックで誘ってもらった。

そして大阪からSPREADのタクヤさんも”大阪喫茶部秋巡業”でやってきてにぎやかな夜確定だった。

高円寺辺りから町田は新宿で小田急線に乗り換えるだけなんだけど、ドアツードアで1時間半くらいはかかる長旅。

リハは無く開演に間に合えばOKとの事だったのでちょうど良いくらいに箱へ到着。

町田Nutty’sはライブをやったことが無かったので、今回が初ステージかと思いきやまさかのステージの下で演奏。笑

平日にもかかわらずお客さんも集まり出したところで開演。

トップは49BALLのちゃんく。フードでホットドッグの販売もやったりで忙しそうだったからトップだったのかな。

二番手はスリミリのユイちゃんとヤーマンのユニット。ヤーマンがとにかく弾き倒してる感じがツボw アンプの調子が悪かったみたいでマイクの音が不安定だった。

それも踏まえて三番手の自分はアンプなしのアンプラグドでチャレンジ。ぶっちゃけ本家の大阪喫茶部もそのスタイルだし、あれくらいのキャパ感だったらギリギリやれるかな?ってイメージできた。

持ち時間いっぱいで6曲を詰め込んだ。新曲もやれたし準備不足にしては自分的にはまずまずだったかと。わざわざ遠いところまで遊びに来てくれたSTORMのクマくんにも褒めてもらって嬉しかった。

そう言えばヒデオも遠いところ遊びに来てくれてた。

俺の次はTHE SENSATIONSのスーパーナガイ。

実は昔SHACHIのホームページの掲示板の管理を任せてたスーパー助っ人。こんな形で対バンするとは夢にも思ってなかったけど、これこそ”縁”ってやつだよね。

トリ前はパインとアキラのPINEZアコースティック。ドラムのトモヤは普通に遊びに来てたけど二人でプレイ。

箱に来る前にスタジオ入ったって言ってたくせに、結局時間いっぱい喋り倒して2曲くらいしかやらんかったのはウケるw

そして我らがボスのタクヤさん。まさかの物販席でそのままプレイだったけど、何気にちゃんと壁を背負っていい感じの立ち位置だった気がする。

聴きたい曲はだいたいやってくれたしその中でも”夜泳”はめっちゃ好き。

打ち上げはそのまま箱で乾杯。気づいたらヨダまで来てたし、ど平日の夜にたくさんの仲間が集まった夜は最高。

そしてスーパーナガイともたくさん話しが出来た。また改めて呑みにでも行けたら良いねw

しっかり呑んだら町田から高円寺まで帰る気力なんて沸かないと踏んでホテル取ってた俺は正解w

終電を気にすること無くたっぷり楽しめた夜。前回の大阪喫茶部で呑めなかった分を少し取り返せたんじゃないかな。