昼は何となく炊き込みご飯を食べたくて海南鶏飯を作った。

ホントは残ってたジャスミン茶をどうにか使おうと思って作り出したのに、米を炊くタイミングで入れ忘れてしまった。

よくある凡ミス。そしてジャスミン茶はまだ残っている。

それでもやっぱりこの食べ方がイチバン美味しいし、土鍋炊きだから倍美味い。

歳を重ねて料理は容量よく上手くなってきたと我ながら感心。

 

そんな昨日は韓国からデウォンが彼女と一緒にやって来て会う約束をしてたので、彼女あてのプレゼントを買いに三茶まで行ってきた。

韓国の女性にプレゼントとかマジ全然わからんけど、こういう時は”日本のブランドの化粧品”が無難だろうと、そっち側で働いてる知り合いに頼んで色々見繕ってもらった。

いやこういう時はホントプロに頼むのがイチバン。ちゃんとした化粧品のプレゼントなんて生まれて初めて?買ったわ。笑

久しぶりの三茶の昼はめっちゃ人で溢れてた。上京したての30年前くらいはその辺に住んでたからよく歩いてたから道は変わってないんだけど、お店や人の種類はだいぶ変わった気がする。

歩道は相変わらず狭いけどおしゃれな町になった。

デウォンのプレゼントはニンテンドーかな?と渋谷も行ってみた。わかっちゃいたけど三連休初日の渋谷はカオスなくらい人で溢れてた。

とりあえずパルコのNintendo TOKYOに行ってみたものの、半端ない人の量に酔いそうになってあえなく退散…。目当てのものも売り切れだったし、とにかく早くその場を離れたいくらいしんどかった。東京に30年住んでも人混みは苦手だ。

渋谷の楽器屋なんかも回ってみたけどピンとくるものも無く、結局何も買わずに渋谷を離れることに。

しかし渋谷駅の周りの再開発はどんどん進んでて人流がだいぶ変わってる気がする。そもそも土日とかにフラッと行くとこじゃ無いのかも知れないけど。

帰り道は副都心線で東新宿に寄り、DARUDEMATIANの物販用の包装袋を買いにパッケージストアへ行ってきた。ついでにストックが切れてた辛ラーメンも買っておいた。

新宿は人の少ない裏道が多いので渋谷よりは歩きやすい。俺はやっぱ新宿側人間かな。

余力があったらアシベでやってたイベントにも顔を出したかったんだけど、荷物もあったし何より人で酔っちゃってたので、まっすぐ帰宅。

万歩計つけておけば良かったってくらい歩き倒した一日。普段は近所のスーパーくらいしか買い物に行かない人間なので、東京っぽい歩き方した日だったな。

買ったプレゼントも喜んでもらえたら良いな。