桜が咲く春の大久保の中国寺院を抜けて韓国ランチ
2025年4月9日
昨日は週イチの新宿へ行き、午前中のミーティング後はコイケと一緒に鶯谷へ行ってきた。
行く途中に前を通った大久保の謎の中国寺院はスカッと晴れた空にいい感じに桜が咲いてて綺麗だった。
完全にポカポカ陽気の春!
鶯谷での用事を済ませてまた戻ってきた大久保でコイケと韓国ランチ。
ランチタイムは結構安価に美味しく食べれるお店が多いので昼は狙い目。
本場の韓国っぽい雰囲気も味わえるしプチ旅行気分。
ラーメンくらいのパンチ力あるのにカロリーは低めなのもウレシイ。
昨日は何かそのままスイッチが入っちゃってたみたいで、ガッツリ仕事した後の晩飯も韓国料理モード。酒は入れずにソルロンタンでディナー。昼だったら3割くらい安いのが悔しいけど一日通して大久保エリアで韓国旅行気分満喫。
東京ってよく「何でもあるのが羨ましい」って言われるけど、その中に食べ物も大きく入っていると思う。
確かにいろんな国の人が居るので、韓国料理、中国、インド・ネパール、タイなんかは当たり前のようにあるし、ベトナム、フィリピンとか幅広くアジア系がかなり強い。
国内でも北海道、東北、四国、九州など遠方に行かなきゃ食べれなかったものも最近は探せば何でも食べれるようになった。どこぞのケンミンショーのおかげか地方の名物の特別感は薄まったきもするけど、東京はそういう意味ではいい街かも知れない。
まぁ本心で言えば、ご当地のものはご当地で食べるのが一番美味しいし安い。そして今まさに流行っているものは、SNSなんかより地元の人に直接聞いたほうが確実。これはツアーをたくさん回ったからマジで感じてる。
だからツアー先で地元のバンドマンとしゃべるのが好きなんよね。
今月末のYUKIDOKE TOURはまさにそれ。
美味いものたくさん食べれたらいいなーw