YUKIDOKE TOUR2025 二日目 ~ 酒田MUSIC FACTORY
朝は6時半起きで7時にはチェックアウト。ホントに風呂に入ってウトウトしたくらいのホテルだったので車で寝てても良かったかな…。
今回のツアーで一番過酷な移動はヒカルが買って出てくれたので俺は後ろの席で爆睡させてもらった。
気づけば昼には酒田に到着だった。
休憩せずだったので予定より1時間くらい早く到着したけどサッとリハの準備に取り掛かる。
酒田のMUSIC FACTORYのPA&店長のユウジは同い年で、こうやってYUKIDOKE TOURで最低でも年に1回は会いに来ている。俺なんかは最近はアコースティックでも酒田でやれるようになったので今年はもうすでに2回目だ。
そんな仲なのでリハも音作りも阿吽の関係でサクッと仕上がる。これがYUKIDOKE24年なのかも知れない。
前日の八戸のスタジオで合わせきれなかった部分を確認して終了。
そこから一旦宿へチェックインしに行く。最近はずっと酒田でインバウンドの影響を全く受けていない格安の宿へ。
今年の頭にアメヲと行ってアメヲが犬のヒエラルキーの下に入った例の宿は、エレベーターの無い階段5階というクセ強の筋トレスタイル。景色は良いけどしんどい。
八戸の疲れも少し残ってそうな気がしたので、少し横になろうかなと思ったけど、やっぱりちょっとお腹は空いてたので近所のラーメン屋でラーメン。酒田といえばラーメン。
そこから箱に戻って楽屋に入ったらすげー珍しいアンプを発見した。電源も見当たらなかったし音を出す場所じゃないのでギターは繋がなかったけど、Parl(パール)ってドラムのメーカーじゃないの?ってアンプ。結構いい音鳴りそうな気がするんよなー。
今度アコギの時に借りてみようかな…。
なんやかんやしてるうちにオープン。YUKIDOKE二日目がスタート。
一番目に出てもらったのはmicataというバンドで、1月にアコースティックで対バンしたかがあやねちゃんがやってるバンド。打ち上げで「バンドもやってる」って情報を聞いてたので今回は大抜擢。
八戸もだけど、こうやって20代の世代を越えたバンドが出てくれると一気にイベントのレンジが広がる感じがして嬉しい。新しい風をふかしてくれたmicataに感謝。こういうバンドがこれからの酒田のシーンを支えていけばホントに良いと思う。
そしてDragersは三度目の正直。笑
去年は酒井が出演できなくて3ピースでのライブだったり、アコギで来たときもメンバーが病気で・・とかが続いて4人揃ったのを見たのは久しぶりだった。
やっぱギターが2人いて全員そろってるDragersが一番カッコイイ。リベンジもしっかり果たしてくれた。
そしてALLiCAだ。魁ちゃんは前にやってた絶叫では行ったことがあったみたいだけど、それでもかなり久しぶりだったみたい。バンドの毛色的には酒田はピースがハマる感じがしてたけど、二日目で勢いに乗るALLiCAのパワーの方が上手だったかな?w
breakthroughはマイスト大好きだってのも前情報あったし、何より前回のマイストのツアーでは結果ちゃんと対バンできてなかった?みたいな話も聞いてたのでココもリベンジ。
今酒田のメロコアシーンでしっかり地元に根を張りながら頑張ってるいいバンド。ココ数年でボーカルのケンタもだいぶ繋がれたしまだまだこれからも一緒にやっていきたいね。
トリ前にマイストを持ってきたのも去年のリリースツアーのリベンジ。前回は初っ端にヒデがステージから落ちて?救急車で運ばれるというアクシデントでライブができなかったという前情報もあったし、めちゃ熱めのライブをやってくれた。
途中から自分らのセッティングもあって裏の音漏れだけだったのが悔しい。
そして自分らの出番。第二の故郷酒田はホントに温かい。いつも来てくれるメンツもいるし、久しぶりに俺らのことを見に来てくれた人もいて嬉しい限り。
今回はリクエストもあってVOICEやCOUNT DOWNなんかも披露。こうやってリクエストのおかげで海太と一緒にプレイできる曲が増えていくのにも感謝。
酒田はホントSHACHIの原点に戻れる場所な気がするなー。
終演後はそのままの流れで打ち上げに。バーカウンター辺りはめっちゃいい匂いがしてるので、酒田のお客さんたちも何が起こるのかくらい想像は容易だと思う。笑
そんな打ち上げでは酒田の旨い酒を遊びに来てくれたDOLIPULEがプレゼントしてくれたので美味しく頂いた。やっぱ米処の酒は美味い!
しかし今年の打ち上げは長かった。
その後俺らが初めて酒田へ行った時にやったBOSTON CLUBの横にあるバーで二次会。そこにはライブに来てた連中もたくさんいたし気づけば日が昇ってた…。
結局「朝ラーメン食べれるんじゃね?」ってbreakthroughのヤマトと一緒に船麺へ。流石に並盛を食べたらダメージでかいと思って小盛りにした自分が偉い。それでもラーメン二杯目w
今年の酒田の夜(朝)は長かった!でもギンギンに目が開いてたのは楽しさが勝ってたって証拠だろうな・・。YUKIDOKE二日目もやっちまったな!