朝から大雨の名古屋。

朝方に車を返却し、今池のサウナで朝風呂を浴びようと向かったが、まさかの4時~6時はアペゼもウェルビーも両店舗とも清掃時間らしく風呂に入れず…。

諦めかけた時にひらめいた”ビデオボックス”がビンゴで30分数百円でシャワーを貸してくれるサービスをやっていた。俺みたいな烏の行水な人にはもってこいだ。

無事にシャワーも浴びる事もでき、今池を始発の地下鉄で出発。

 

名古屋駅からはバスで東京に戻るプランだったので、新幹線口側のバス待機場所からライドン。

久しぶりのウィラーは超快適で、4列シートだったけどシート感覚も広く感じ高速に乗る前には爆睡だった。

途中は掛川と海老名で休憩のルートだったけど昼前には東京に帰着。逆にたっぷり寝れたので新幹線より良かった気がする。

東京に戻ったらいつもの生活にすぐシフト。

そして夜はSHACHIのスタジオで高円寺へ。前週は雨でLUUPでも悲惨だったけど、今週は雨の心配はなさそうだった。

そんな昨日は今度の週末の松山・高知の四国2DAYS分のセトリチェック。

松山は懐かしいメンツがズラリと揃った長丁場。そして高知はSHACHI企画で仲間たちと一緒に楽しい夜が確定。

そんな2日分の夜をイメージしながらセトリを組み立てていく作業は楽しい。

スタジオ後はまっすぐ家に帰って久しぶりの家で晩酌。

先週の土曜の柴崎RATHOLEから5日で4本のライブという怒涛のライブラッシュがようやく終わってひと段落だった。

しかしほぼ毎日楽器や音楽と仲間と一緒にいれるのなんてマジ幸せな音楽生活だと思うぜ。20代前半の頃の俺はそんな人生を想像もしてなかったな。

全国各地に”居場所”があって、そこには仲間がいて、が当たり前じゃなくてホント積み上げてきたんだなーって感じてる今日このごろ。

今年のツアーも始まったばかりだし、そんな一日一日を大事に生きて生きたいな。