絶句
2011年3月12日
言葉になりません。
今はただ最小限の被害を願うだけ。
テレビに映った津波・火災の状況とかが酷すぎる。
ちょうど自分は東京で仕事中だったので、オフィスでデスクについていた。
いつものような地震かな?みたいな感じで、最初はちょっと揺れた感じだったけど、そこからその揺れが終わる事なくどんどん大きくなって来て、社内の棚とか自分の机の上の高いものとかがどんどん落ち始めた。
これはヤバいと思ってとりあえず自分は机の下に避難。静岡で育ったからか、地震に対しては結構敏感な方だと思うけど、東京の人は結構のんびり受け止めているのにちょっとびっくりした。隠れなきゃダメでしょ!って。
その後携帯でウリンに電話してみるがつながらず。韓国には地震がないから間違いなくパニックになっているだろう・・と。
とりあえず社内に居た人たちを外に出るように促す。みんなが外に出たのを確認してからそのまま青梅街道を歩いて高円寺の自宅まで歩いて帰る。タクシーを拾えればと思ったけど、全然取れるような状況でもないし、何より下り方面が渋滞で一歩も動かない感じだったので、逆に無理だろうと。
電車・バス・車のすべてがストップしている状態で東京の都市機能のもろさを感じた。
歩く途中でauの携帯は全くつながらなかったが、softbankの3Gはすぐに使えるようになってくれたので、skypeにてウリンと連絡がつく。電話系のアプリケーションはこういうときに役に立つ。インターネット様々だ。
でも、逆に言ったらインターネットがなかったら今回の地震のパニックは想像できないくらいになっていただろう。皆がTwitter等を利用して、情報を共有する事によってパニックが軽減されていた事は間違いないと思う。
そして、自分が懐中電灯・ラジオを持っていない事にも気づく。静岡に居た頃はそんなのは当り前のように持っていたけど、最近はいろいろと便利になっちゃって持たなくなっていた。こういったときにやっぱり必要なものになるんだろう。
停電になった東北がまさにそうだったと思う。
電気がないからテレビもインターネットもない。津波がくる情報とかも災害無線とかで知らせてくれる以外にない訳だ。
そんなときに電池で動くラジオが必要なんだと思う。やっぱラジオ持ってなきゃな・・。って思った。
ニュージーランドの地震も一回大きいのがあったあと、何ヶ月かごにまた大きいのが来た訳だから、大きいのが来たからといって安心はできないと思う。もちろん関東大震災、東海大地震もずっと言われ続けているわけだから。
備えあれば憂いない訳じゃないと思うけど、最低限やっぱり地震列島に住んでいる訳だから備えは必要なんだなって思った。
東北方面の仲間にはみんな連絡が取れた。
まだまだ安心はできないけど、被害が最小限に終わる事を祈る。