一周年のアニバーサリーでやっと行けた横浜BuzzFront
手袋なしじゃ手が凍りそうなくらいに寒かった朝イチで車を借りに行ってきて出発。
時間帯的に混みそうなタイミングだったので色んなルートを出してみたんだけど、結局海太を拾ってから駒沢通り〜第三京浜だった。
都内さえ抜けてしまえば横浜まではサクッと行けて気づけば横浜駅の真ん前までワープのようだった。
ライブハウスへの入り時間が早かったのでその逆算で朝9時半からヒデタと合流して3人でスタジオへ。部活の朝練みたいなノリ。笑
俺らなんかは都内からだったけど、名古屋方面から来てたヒデタの出発時間を考えたらご苦労さまだ。
そこからきっちり2時間のライブに向けたセトリの確認作業。
今回使ったのはCLOUD9というスタジオで、横浜駅の近くに2店舗ある有名店。メッチャきれいなスタジオだし店員さんの対応も丁寧で素晴らしかった。
スタジオからBuzzFrontまではそんなに距離がなかったので機材を担いで歩いて入り。
今回が初めての訪問だったけど、ボムのカズヤさんから聞いてた通り搬入導線はもちろん内装なんかも細部までのこだわりが半端ない造り。
逆リハのボムの音を聴きながら箱の音を想像しようかと思ったけど、そもそもBOMB FACTORYの音って生音で仕上がってるから何の参考にもならんね。笑
カズヤさんからのアドバイスを聞いてリハに臨んだけど、やはり吸音がしっかりされてる箱なので外の音の作り方はクセを把握するまでに時間がかかった。
リハ後は近所のラーメン屋で軽くメシを済ませてから楽器屋でギターの弦を買いに行った。
このところの円の価値暴落の影響でギター弦は以前の2倍以上の値上がりをしているのは貧乏バンドマンにとって死活問題。とりあえず3セット1000円くらいの安い弦をスタジオ練習用に購入しておく。
間もなくして開場。今回のイベントは世代の振り幅もすごかったけど面白いブッキングだったと思う。
そんな一番手はザ・キャプテン・ロットンズというバンド。俺は個人的に色んな現場でメンバーと会ったことがあったけど対バンは初めて。ACBとかでもやってるみたいだし、すごく近いところにはいるバンドなんだね。ルーツの部分は海太とかと同じくらいの世代だったぽい。
ジュニモンは毎回ライブが久しぶりみたいなこと言ってるけど、去年のライブをきっかけにちょくちょくライブを増やしはじめてくれているのが嬉しい。コロナ禍も明けてようやくスタジオにも入り出してるみたいだし、今年はもうちょっと一緒にやりたいな。
THE CHINA WIFE MOTORSは相変わらずの赤い照明と爆音で一気に空気を作っていくモンスター。驚いたのがチャイナもBuzzFrontが初めてだったみたい。あんだけライブやってるのにまだ行ってない箱もあるんだねw
FUNGUSはいつぶりだろうか?ってくらい久しぶりだったけど、メンバー編成が変わっていて鎌坂さんがピンボーカルになっていた。自分らの本番前だったのでずっとホールで見ることが出来なかったけど、モニターごしに伝わってくるあのエネルギーは半端なかったなー。俺もあの歳になった時にあんなに動けるのかな?なんてリアルにカッコよかった。
そしてSHACHI初めてのBuzzFrontのステージ。キャパ的には300くらいとか言ってたけどおそらく200でも結構しっかり埋まるくらいのちょうどよい広さ。
今回は頂いた持ち時間をきっちり埋める曲数を詰め込んでみてVOICEなんかもやってみた。海太もどんどん曲をマスターしていってくれてるので、ライブ毎に違うセトリが組めるのが楽しい。
しっかり手応え感じれるライブが出来た。
ラストはBOMB FACTORY。すぐに片付けを済ませてホールで爆音を堪能。
あのリズムの縦のラインがビシッと合った気持ちよさは初めて見た25年くらい前から1ミリもブレてない。そしてジュンヤさんのイカツイのに優しい感じのボーカルがツンデレw
こんな豪華なメンツの一日名を連ねることが出来たのはホント嬉しかったな。
終わってからは箱で乾杯だったけど、俺は飲めずだったのでノンアルビール。
FUNGUSのシバガキさんともいつもだけどインディーズ音楽業界について色々話をさせてもらえたし、鎌坂さんとも俺のアリアのギターについて沢山しゃべれた。今は違うけど、元々FUNGUSのメンバーもアリアプロのモニターだったんよね。
てっぺん辺りでみんなもお開きな感じだったのでそこで終了。俺等も翌日が早かったのでちょうど良かった。
帰りは更にスムーズに高速で1時間かからず高円寺まで帰ってこれた。横浜近いなー。
また新しい良いライブハウスを知ることが出来たし、これを機に横浜でのライブが増えても良いな。
まずは1周年おめでとうございました!また次の周年も呼んでもらえるように俺らも頑張らなきゃだな。
(累積生涯走行距離: 120,739.0 + 71.1 = 120,810.1km)