両国SUNRIZEにて"両国小夜曲"(せれなーで)のアコースティック
2025年3月12日
午前中は新宿へ出向き会議だけ出てきた。
昼メシくらいのタイミングで一旦家に戻り、アコギを担いで両国へ向かった。
夜は両国SUNRIZEでパインのブッキング第二弾のアコースティックイベントだ。
昼過ぎくらいにどうやらパインとアメヲが呑んでいたらしく、お誘いのLINEが入ってきたのでとりあえず箱に向かう前に合流。
平日の昼間から呑む背徳感は悪くない。
タイムテーブル的にリハは無かったけど軽く練習はしておきたかったので、呑みを少し早めに切り上げて駅前のカラオケボックスへ一人でイン。
久しぶりにカラオケルーム入ったけど、料金システムや飲み放題システムとかよくわかってなくて挙動不審だったかも知れん。笑
世間は春休みシーズンらしく、平日でも若い人らが結構カラオケで盛り上がっていたので音漏れを気にせず歌えた。
顔合わせの時間くらいに箱に入ると、フライング?でまさかの出演もしないのにユウが居たw
そんな昨日のメンツはSWEET&SOURLIFEのスイちゃん以外はみんな知ってる面々だったのでアウェイ感は全然無かった。箱の酒もなかなかの濃い目で一気にテンションが上がる。
そしてトップバッターはアメヲが登場。
途中パインと一緒にPINEZの曲をセッションしたりもあってユルイ雰囲気。昼間に一緒に呑んでたのもPINEZのバンドのスタジオがあったからだったみたい。
SWEET&SOURLIFEのスイちゃんはACBにも出てたバンドマンらしく、山形出身って言ってた。結構ニアミスで一緒に対バンはしてなかったみたいだけど、隣の隣くらいでつながってるバンドだった。
AOBAの金魚は次が自分の出番だったので楽屋で準備しながら音漏れを聞いてた。”弾き”より”語り”が多いんじゃないか?って思ったけど、弾き語りってそれで良いんじゃないかって俺も思うんよね。上手な人ほど喋れるんよ。
そして自分の出番。
久々いい感じに呑んでのプレイだったけど、昼過ぎのカラオケルームでの練習の成果もあってか、初挑戦だった曲もチャレンジ成功できてガッツポーズ。今月はもう一回池袋Admで弾き語りもあるから、そっちでも歌おうと思う。
トリはSUPER COLAのドイちゃんがやってるW-Hi。ここ最近ちょこちょこっと会うことが多かったけど、歳もひとつしか変わらない同期。お互いこうやって現場で会えるのはやっぱりウレシイ。
W-Hiは結構真面目にやってて、こういったアコースティック現場でも張り合える音圧ある楽曲をやりたいってことで3人で活動してるみたい。普段はみんな忙しいからか2人でやってることが多いんだけど、昨日は久しぶりに3人揃ったみたいでキーボード入りの3人だった。言う通りコーラスも厚みあるしリズムもあって良き◎
まぁアコギ一本で勝負してる俺から言わせれば人数で勝負してくるのは卑怯だけどねw
終わってからしばらくホールでみんなと交流会的な乾杯をした後に、気になっていた両国にできた「資さんうどん」へ〆的に行ってきた。
九州に行ったらこのところ欠かさず行ってるうどん屋さんがなんと東京進出!ってことでずっとチェックしてたのが両国SUNRIZEから徒歩圏内にオープンした。
基本は24時間営業なんだけど今は試験営業的な感じらしく23時受付までだったのでギリギリ滑り込みだったけど、それでも20人以上並んでた超人気店。
味はしっかり九州の味で大満足!〆ったわー。
何気にちゃんとアコギで歌ったのは1月ぶりだったから久しぶり感あったけど、やっぱ現場は良いね。
今月はもう一本3/20(木祝)の池袋Adm。
武者修行的な感じでもっと鍛えてたくさんのアーティストに挑んで行きたいな。
頑張ろうー。