特に予定を入れてなかった土曜は正午前には目がさめた。

外はポカポカの日差しでハッと”お花見”の3文字が頭をよぎる。

「今日行かなくていつ行くの?」

ということで思い立って毎年の近所の善福寺川へお花見に行ってきた。

今回はせっかくだったので土鍋で米を炊いておにぎりにして弁当持参でゴー。

日陰はちょっとだけ肌寒くも感じたけどお花見やるならベストなコンディションだったんじゃないかな。

 

夜は運転があってお酒が飲めない日だったけど、外の空気を吸いながらメシを食べるのはやっぱ良いね。人は少なくはなかったけど、上野や新宿みたいに都内の有名スポットに比べたらかなりマイナーなので混んでるうちにも入らない。

桜は満開を越えた咲きの花が散り始めるくらいが一番良いよね。この年に数日しか無い瞬間をみんな楽しみに来てるんだろうね。

日が暮れると寒くなりそうだったので、メシを喰ったらサッと片付けて撤収。まだまだ夕方は寒い季節。

 

そして夜は大阪行きの車の鍵をを借りに下北のろく夜へ行ってきた。

毎回ドアを開けたら誰かしら知り合いが居たり何かしらびっくりすることがあるから心してドアを開けてみたら、まさかのALLiCAのライブ中だった。笑

まぁ確かに土曜日だけどピンポイントすぎるわw

そこから倉庫に荷物を積みに行き、準備を済ませたら海太とスタッフのヒカルを乗せていざ大阪へ出発。

何気に長距離のツアーって3ヶ月ぶりくらい?の久しぶり感もあった。

長距離運転の覚醒も入って滋賀まで一気に走破。少しだけ時間があったのでそこで仮眠…。

お疲れさんでしたー。

 

(累積生涯走行距離:153,163.1 + 379 = 153,542.1km)