八戸二日目は流石にしっかり寝れたのでスッキリ起床できた。

二日目のトッパーのSABOTENに間に合うように朝イチでエイコちゃんが車でピックアップ市に来てくれて八食センターへ向かう。

物販二日目の準備をしながらぞろぞろとお客さんが会場に集まってくる。

前日よりも晴れが広がる最高のフェス日和の八食で爆音が鳴り始める。

 

気合十分のSABOTENは下手したら大トリよりも気持ちよかったんじゃないか?ってくらいにSABOTENらしいライブをかましていた。

今年は初日がSHACHIで二日目がSABOTENってのも主催の田村くんの趣向だと思うけど、俺ら的にも面白かったしいい経験をさせてもらった。

 

バックヤードではライブの無い初日出演組たちが肉を焼き始め、朝食をいただく。

二番手に出たセクマシのマイクケーブルパフォーマンスは面白かったなー。モーリーの距離もだけど、ステージ上でそのケーブルをさばいていた八食のフェススタッフさんのプロっぷりよw

そんな裏方さんのチカラで成り立っているのが八食なんよね。

UNLIMITSも1年ぶり?くらいに観たけど、更にパワーアップしてて良かった。今年はカツカツだけど来年は自分らのイベントにも出てほしいなー。

二日目の前半は物販とバックヤードを行き来してたけど、海鮮丼用の具が届くとサッとバンドマンが集まるあの絵面は毎年だけど微笑ましいw

俺は少しクールダウンするため表のテントで販売されてたかき氷を頂いた。

そういえばdustboxのスガちゃんが演奏中にギックリ腰?になったみたいで一時ざわついてたけど、結果大事ではなく大丈夫そうで良かった。

そして大トリのエバヤンは、初日の最初っからずっとステージを観てたクニがしっかり〆くくってくれた。言葉の説得力がある人間は、生き様からカッコいいのよ。

そして最後はご褒美のサンセットを見ながら物販の片付け。エイコちゃんと海太は早めの新幹線で帰ってしまったのでのんびり搬出。

 

諸々みんな片付いたバックヤードでは打ち上げがスタート。

恒例のビール早飲み大会はSHACHIぼっち参戦で俺が運転だと気づいてくれたGOOD4NOTHINGのマッキンが手伝ってくれたのはマジ涙。TT

スイカの早食いは出たものの、スイカは最初隣だったキヨシがなんと優勝!

たくさんの人と話しが出きたバックヤードは今年も超楽しかった。最高の夏休みだ。

程よいところで宴もしまり、帰りはあれだけ食べたのに市内に戻るタイミングで山岡家へ着弾。そこでまさかのOWEAKチームとばったりw

一旦宿に戻り、車を置いてからROXXへ向かう。

途中通った前日はグッチャグチャだったみろく横丁の日曜はやや大人しめ。恐らくイベント終わりで多くの人が八戸から現実に戻ったからかと。

 

ROXXには2日間スタッフで働いていたタダヨシとkamigakariのダイキそしてヤッソーとユキさんというアットホームなメンツにたっぷり癒やされた。

気づけば深夜2時頃だったのでそこで終了。

帰り道に通ったみろくの入口で騒いでた連中と遭遇したら、まさかの同じ宿だったシクセブのメンバーだった。バンドマン最高w

気づけば今年はあっという間の二日間だったけど、最後の最後にROXXでユキさんの元気な顔見れて「八戸に帰ってきたなー」って気持ちになれたのが良かった。

毎年思うけど「また来年も呼んでもらえるように」精進しようと心から思えた夜。あのステージに立てるのが当たり前じゃなくて”頑張った証し”だと思うから、まだまだ負けられないんだな。

来年のYUKIDOKE TOURも含めまだまだ八戸には通いたいな。

 

(累積生涯走行距離:162,630.7 + 6.7 = 162,637.4km)