八王子のサーキットイベントHACHIDORI2025、SHACHIは八王子RIPSに出演
東京マラソンとドン被りの日曜で、借りようとしていた車が新宿だったのを前日に変更しておいて大正解。
10時頃にヒカルを拾って機材を積み込み高円寺を出発。
日曜の昼ってことでおそらく高速のルートも混んでて変わらないだろうと下道で向かうことにした。
八王子までの道はそこそこ車も多かったけど1時間半ほどで到着。11時きっかりの虎の子ラミーは観れなかったのが悔しい。
もうすでにRIPSが入っているヨーロービルの前のファミリーマートにはお客さんやバンドマンの人だかりができていた。
後から聞いたけど2000人くらいの人が動いていた一日だったらしい。もう歩行者天国にしちゃえばいいじゃんねw
今回は同じビルの中に会場が3つあって、エレベーターはその搬入出用に使われていて、搬入出用のタイムテーブルが組まれるくらいずっと上下に動いてたので、お客さんは裏の階段で5階にあるRIPSまで上がってこなければならないハードルがあった。
ほぼ時間通りに俺らも荷物を搬入して準備。2つ前に出演してたHOTSQUALLとは楽屋で同じタイミングだったので少しだけライブを観れた。
そんなこんなしてるうちに15時すぎの出番はあっという間にやって来た。
こういう時にSHACHIのように荷物が少ないバンドはセッティングもサクッと終わるので早い。音合わせではAngryDayをプレイして自分たちの音とお客さんの反応を確かめる。
持ち時間はMatchVoxとうちらが出演したRIPSだけ30分もらえていたので9曲を詰め込んだ。ご時世タイミング的に絶対に時間は押せなかったけど…。笑
入場規制まではいかなかったけど、ホントたくさんの人があの階段で5階まで上がってきてくれて観てくれて超嬉しかった。
終わってから3Fでやってた物販会場に行って少し手伝い、決められていた17時ごろのタイミングで片付けて引き上げた。こういう現場でのコミュニケーションも楽しい。
流石に少し腹も減ってたので、ひさしぶりに八王子名物?のスタ丼を食べに行ってきた。メニューとかも流石に20年前と比べたら変わっちゃってたけど、安定のドカ盛りで腹は満足。
結構離れてたスタ丼の近くのライブハウスまでもHACHIDORIの会場だったくらいなので相当広い範囲のサーキットイベントだ。
そんな中のひとつのTRUEという箱でトランヂスターがトリだったので観に行ってきた。
TRUEもまた結構な人が入ってて、奥の方には花団のメンバーも居たり「THE八王子」的なノリは妙な安心感もあった。お客さんたちもこのサーキットイベントを通してテンション高めで大盛り上がりだった。
イベント自体は20時くらいに終了で、その後打ち上げの流れだったけど、車の運転もあったし、何より翌日八王子に戻ってDJイベントで呑むしって考えてまっすぐ高円寺へ帰る事に。
街中にバンドマンやお客さんが溢れかえった今年のHACHIDORIは春の陽気の中、最高のサーキット日和で盛り上がっていた。八王子の経済効果もすごかったんだろうな。
そんな大イベントを仕切ってたTHE WELLWELLSのおっくんがやっぱ一番スゴい。そんなリスペクトがあるからたくさんのバンドが集まるんだろうな。
また来年も呼んでもらえるようにSHACHIも頑張らなきゃだ。
(累積生涯走行距離:151,591.7 + 78 = 151,669.7km)