録画して初めて観たハウルの動く城
2021年4月7日
昨日は録画しておいたハウルの動く城を観た。
こんな作品とかも地上波でノーカットで見れちゃうのがテレビの恩恵だなと思う。
作品は2004年くらいのものらしいけど、ちょうどSHACHIが全国を走り回ってた頃の映画なので、その辺のドラマや映画の情報はズッポリ抜けている。なので遅れ馳せながら今回初めて観る事となる。
流石に15年以上も前の映画なのでよく見るシーンやキャラクターなどはあったけど、その辺りがようやく全部つながった気がした。
ただストーリーの伏線とかがあまりあまり親切な感じでは無いので終わってみても「あれなんだったんだろう?」みたいなのはいくつかあった。こういうのって何度か映画を繰り返して観ていくうちにわかる部分なのかもしれない。
どちらかと言うとそんなスルメみたいな映画に思えた。
しかしジブリ作品の真骨頂というか画力が半端じゃない。
何でもコピペだったり便利だったりする現代なのでこんなアナロギーな絵はかなり萌える。三鷹の森ジブリ美術館にめっちゃ行きたくなったw
あと豪華すぎる声優陣も後から知ったけどすごいね。
実際終わるまで気づかなかったけどハウルはキムタクだったり、荒地の魔女が美輪明宏だったりマルクルが神木隆之介だったり言われてみたら「あー!」ってなる面々。
最近のはわからんけど、こんな主役級のところを俳優とかがやっちゃったら声優の仕事なくなっちゃわない?なんて思うけど、こういう映画ってのはそこもまた観る側の楽しみのポイントなのかも知れない。
内容はボリューム感もたっぷりだったし、もう一回観てみたいなーって思うアート感たっぷりの作品だった。こういうアメリカ映画には無い独特な雰囲気って海外でも高く評価される理由がわかる気がした。
やっぱ日本のアニメってすげーなって思える作品だった。2004年の映画なのに古さを感じないのもすごい。
自分らの音楽もまたそんな域まで行ければ良いなって思った。まだまだやらんといかん事だらけだな。