Smash upのYou&Meツアーで久々の静岡UMBERに凱旋ライブ
朝6時半に起床して機材を積み込みチヨンを迎えに行く。
道はそこまで混んで無かったけど下道で1時間45分ほど。ほぼ予定通りにチヨンをピックアップして静岡へ向かう。朝早かったのもあったけどチヨンは乗って最初の角を曲がる前には助手席で爆睡。いつもの事だけど…。
そこから静岡までは高速に乗っちゃったらあっという間で1時間半ほどで到着だった。名古屋や大阪とかと比べたらめちゃめちゃ近いなw
昼にヒデタと静岡で合流して3人でスタジオに入った。
静岡駅の目の前のスタジオだったんだけど、めっちゃ再開発?されて街がきれいになっててビックリした。そこでUMBERのセトリをざっと確認。
スタジオ後はそのままUMBERまで移動。
箱についた時にはすでにSmash upがリハをやっててメイソンのみんなも準備してるところだった。
今回は浜松のアキーラが組んでくれたロックアウトのイベントだった。何気にSHACHIとの接点はまだそんなに無くて、むしろSmash upとかメイソンの方がアキーラと繋がってる不思議な感じ。だから今回のイベントでちゃんとアキーラとも繋がれたら良いなって思ってた。
リハは逆順でメイソンの次。UMBER自体が久しぶりすぎて前の音を覚えてなかったけど、外音の迫力がステージまで戻ってこないコンパクトな感じで思った以上にデッドだった。アンプはいつもより1時間くらい多めのヴォリュームだったけどそれでも足りないくらいだった。ムズい。
リハ後は楽屋でタクジやミキらとずっと喋ってたwみんな持ってる情報が多いから話を聞いてるだけでも楽しい。
気づけばすぐにオープン時間だった。
一番手に出たCOSMIC PEIはあとから聞いたけど磐田のFMをホームにしてる19歳。地元も浜松だとの事なので俺らと同じ静岡県西部民。そうやって聞いちゃうと何か親心っていうか可愛がりたくなっちゃうな。来年の新年会に来ればいいのにねw
そして二番手がTEXAS HIT。磐田の後輩って聞かされてたバンドだけど、全然絡みが無く今回がようやく初対バンが実現した日なのだ。そもそもホントに俺らのことを避けてんじゃないか?って不安だったけど、終わってから話したらメッチャ良い奴らでよかったw
しっかり頑張ってるバンドだしMCで言った通り磐田でツーマンとかやれたら面白いかなってマジで思った。
こんな頑張ってる若手が磐田に2バンドもいるんだーって嬉しかった。
そして自分らの出番。前回の吉祥寺はセトリを多く詰め込みすぎて持ち時間もオーバーしてしまったし、ライブ自体もバタバタしてしまったのを反省して少し余裕のあるセトリを組んでみたんだけど逆に巻きまくってしまった…。
それでも今回はセトリに静岡限定になったMagicを組み込んだり珍しい曲順を楽しめた。
ちょっと力みすぎて右手がズタボロになっちゃったけど温かい空気の中でライブができてよかった。
うちらの次に出たMAYSON’s PARTYは九州ぶりだったけど、人を引きつける力がどんどんパワーアップしてる。今年はびっくりするくらいに成長する年なんだろうな。あんな機動力とスタミナ持ってるバンドもここ最近じゃ珍しいと思う。
そしてトリはSmash up。
久しぶりの静岡とは言ってたけど待っててくれてるお客さんもたくさん居たのわかったしハッピーなライブはみんな好きなんだな。ヨシキが加入してからのSmash upも良きバランスになったし、今回の新曲で日本語詞とかまでやりだしてすげー面白くなってきた。
こうやっていつもツアーに声を掛けてくれるSmash upにホント感謝だし、俺らも何らかしらで返してあげたいんだけどまだまだできてないのが悔しい・・。
終わってからFMのコウヘイが遊びに来てくれてたのを知り色々話もできた。そう言えばツアーバンド3バンド共通のつながりでADAM atの玉田も遊びに来てくれてた。売れっ子になっちゃって忙しそうだけど、こういうところはちゃんと顔を出すとこが憎めないよなw
打ち上げは箱で乾杯で磐田の若い2バンドとも色々話ができてよかった。俺は運転なので酒が呑めなかったのは悔しかったので次は磐田か浜松あたりでゆっくり呑めたら良いな。
次の静岡凱旋は3月にGELUGUGUのツアーで浜松が決まっている。次回もまたROCK OUT主催のイベントなのでアキーラとはそこで会える。
深夜1時くらいに静岡を出発して高円寺帰着が5時前。実に22時間くらい一睡もせず運転+ライブの一日だった計算だけど、たくさんの仲間に会えて話もできたし、収穫多き一日だった。
地元凱旋って気持ち入っちゃう特別な日なんだよな。
(累積生涯走行距離: 50,861.9 + 314 = 51,175.9km)