那覇からインラジまで一気に移動
2025年5月15日
アラームできっちり起床。どんだけ呑んで寝てもアラームではちゃんと起きれる身体になっている。
淡々と準備を済ませ、鍵をフロントに返してチェックアウト。
今回の宿は個室型のゲストハウスだったけど、衛生面等を考えるとなかなか値段に見合わない気がしたので次回は…考えてしまうかな。笑
時間には余裕があったので、宿からゆいレールの美栄橋の駅までのんびり歩いた。
着いた初日から打って変わってめっちゃいい天気だった。弾きたがりのみんなは朝から遊びに行ってるみたいだったけど、天気に恵まれて良かったんじゃないかな。
かなり余裕を持って到着した空港では待ち時間がたっぷりあったので、とりあえず今回まだ行ってなかったA&Wへ。
前日の牛丼が確実に残っててハブ酒の二日酔いも酷かったので、とりあえずルートビアとチリチーズカーリフライだけ食べてバーガーはテイクアウト。流石に三日間の胃へのダメージは大きかった。
搭乗ロビーでも時間がたっぷりあったのでPCを開いて作業時間に充てる。こういう時間も無駄にしたくないタイプ。むしろ前に空港で寝てしまい飛行機を飛ばしてしまった失敗もあるから俺の中に”寝る”という選択肢は無い。笑
格安のジェットスターの今回の往復は15000円ほどだった。新幹線で大阪から東京までの片道分くらいの金額で沖縄を往復できるんだからかなりの格安感。
席は狭いけど行きも帰りも端の席だったのでラッキー。
飛行機に乗ってしまえば後は爆睡。着陸の衝撃で目覚める。そこは成田。
第三ターミナルはわかりやすく配管がむき出しの内装費をケチった造りで、床も陸上のトラックみたいなデザイン。前を歩く外国人の半パンの人らがアスリートに見えるw
成田から東京駅は行きと同じ1500円のバス。到着ゲートを出たところにバスのチケット売り場があるので、そこで切符を買ってライドン。
平日の昼過ぎだったからかバスはかなりガラガラで快適だった。
夕方の渋滞も高速バスってきれいにかわすので、予定通り1時間半ほどで東京駅に到着。
それくらいでようやくお腹の調子が戻ってきたので電車に乗る前に神座へピットイン。これくらいのラーメンが優しかった。
そして帰宅してすぐにインラジの準備に取り掛かる。
ある程度はオフ日に準備はしておいたので、最終チェックのみにで済んだのは助かった。数日前の自分に感謝。
いつも通り22時ごろに家を出発し、ユウイを拾ってFMルピナスのある川越へ車で向かう。
そんな昨日のインラジはお題が「細かすぎて伝わらない楽器のこだわり」ということで、自分とユウイの実際に使っている楽器のこだわりポイントを写真付きで紹介してみた。
こういうのってちゃんと言わないとスルーされるとこなんだけど、逆にこれを知ってながら俺の楽器とか見てもらえると「あー!それね!w」って面白いかと思う。
放送が始まって一気にラジオモードに入ったけど、テンション上がるかどうかくらい身体は疲れまくってたので、行き帰りの俺のテンションの低さにユウイも戸惑っただろうなw
ようやく帰宅したのは夜の3時前。さすがに昨日は風呂上がったらベッドに溶けるように寝れた…。
(累積生涯走行距離:155,811.0 + 76 = 155,887.0km)