九段下でDARUDEMATIANの歌録りと高校のクラスメートの綱ちゃんと深夜の乾杯
2025年4月2日
昨日は週イチの新宿へ。
4月1日のエイプリルフールは前日から雨はそのまま継続中だったし、何より冬に戻ったのか?ってくらい気温がぐっと下がった。もう着ないかな?なんて思ってた冬服が必要なほどだった。
近所の桜はまだ満開!って感じでも無いのにお花見前に散っちゃわないように…って祈る。
仕事終わりでフェニーチェがある九段下へ向かい、DARUDEMATIANのレコーディングの続きに合流。
昨日はいよいよボーカル録りでコイケの歌入れ。
これが思ってた以上にサクッと終わりすぎてて、俺が到着した頃には予定していなかった俺のコーラス録りまで駒が進んでいた。結局心の準備もせぬままコーラス録りがスタート。笑
安藤さんの事務所で歌の録音は初めてだったけど、あの地震があったらひとたまりもなさそうな荷物の山の中の”半径50cmくらいのスペースで歌録りとかできんの?”って環境だけど、これがどうにかなっちゃうもんなんよ。
録り音も確認で聴いてたけど、思ってる以上に良い仕上がりになりそう。期待大。
俺のコーラス録りまで駒を進めて終了。出番は無かったけど現場に駆けつけてたユウヤとコイケと3人で飯田橋駅まで歩いてお別れ。
そして昨日は高校のクラスメートの綱ちゃんが、どうやら推しのライブを観に東京に遊びに来てて時間あれば会おうよって話をしてたので、そこから帰り道をちょっと伸ばして荻窪へ行ってきた。
去年会ったのが超ひさしぶりだったけど、その後インラジもちょくちょく観てくれてるみたいだし、連絡も取れる仲にまでなった。こうやって東京来るタイミングで連絡くれるのはやっぱ嬉しいね。
高校生の同級生ってことは、受験を終えた高校1年生のときにはほぼ同じスタートラインに立ってたわけで、そこからみんな色んな将来に向かってベクトルが変わっていったんだなーって考えると面白い。
特に進学校だったので同じクラスメートの中には医者になってる人も結構いたりする中、俺と綱ちゃんはだいぶ勉強しなかった側なのかもな。笑
まぁでもそういう価値観だからこそ卒業して30年経ってもこうやって会ったり酒交わして笑い合ったりできるんだろうな。人生結果オーライ。
夜をフルマックス遊び倒した一日だったけど、ちゃんと終電で帰ってくることができた俺えらいw
次は綱ちゃんの今住んでる関西へも遊びに行けたら良いなー。