外の雨の音で起床。

前日は傘いらずの名古屋だったけど天気は一変して結構な大雨。思ったよりしっかり寝れてスッキリした。

今回の弾きたがり2DAYSは車も足りてたみたいなので、自分は一人で移動できるとのことだったのでのんびり下道で三重県を目指す。

平日朝の名古屋はそこそこ車社会だったけど思ったほど詰まってもなくスイスイっと四日市辺りまで一気に行けた。

 

昼めしをみんなで食べよう的なLINEが回ってたので、途中の亀山にある”亀八食堂”というところを目指す。行ったことのないお店だけど焼肉と聞いてテンション上がる。三重県といえば好物の鶏の焼肉だからね。

みんなより少し早く着いてしまい30分ほど待って合流。

お店は期待通りのローカルハイクオリティ!

ここの焼肉はちりとり鍋みたいなタイプで、キャベツやもやしの野菜と味噌と一緒に一気に焼いちゃうタイプ。そして最後はうどんを投入するわんぱくメニュー。

ライス必須のソウルフードは弾きたがりのオジサンたちでもぺろりで、結局ニ回戦突入だったw

2DAYSの弾きたがり二日目昼に行われる”研修”という名の集まりを知らなかった駒ヶ根勢に連絡を取り、伊勢神宮の参拝で合流。

雲行きは怪しかったけど、伊勢神宮に着いたタイミングは日差しが強すぎるほどの快晴。ルートを知ってるだけに日よけが必要かと雨傘だけど日傘として持っていった。

個人的には去年ぶりのお参りでこう毎年行く機会があるのはありがたい。信仰とかよくわかってないけど、パワースポットでチカラもらえるんじゃないかな?的な邪念。

そんな伊勢神宮の内宮を参拝して最後の鳥居を出たところで突然ゲリラ豪雨が直撃!

ちょうど日除けのあるテントのベンチに腰掛けた途端滝のような雨が降り出して20分ほど立ち往生だったけど、あれが内宮の敷地内だったら俺ら悲惨だったな・・・って神掛かってたのが伊勢っぽい。

雨が落ち着いたタイミングを見計らって車に戻り伊勢の街へ移動。

去年と今年と伊勢の街は車で結構走ったので、なんとなく道も覚え始めた。空の広さとか磐田っぽいし道路は結構走りやすい。

先月の伊勢の時に停めたメチャ安い駐車場に車を停めてリハ会場の”千成”へ向かう。

途中にある線路の辺の景色も好きなんだよなー。そう言えば鈴鹿にも同じ様な感じの線路があったね。


千成は伊勢公演のリハで毎回使わせてもらってる居酒屋なんだけど、平日の昼過ぎから地元のおっさんらがズラリと呑んでいるローカル飲み屋。

値段がめちゃめちゃ安いんだけど、魚も含めクオリティは超高い。こんなお店東京にあったら連日大行列だ。

昨日は終演後に車移動だったのでお酒は飲めずノンアル乾杯。メシが旨いのでアルコールなど無くても大満足。

 

いい感じのところでBARRETへ戻り弾きたがり2025伊勢が開幕。

オープニングは弾きたがりでは若手扱いの太郎の流れができちゃってるけど、伊勢ではBARRETのドンでもあるし、若手からしたら大先輩の立場なんよな。笑

そう言えば先月のライブの時に来てくれてた中学生兄弟が遊びに来てくれてた。そのまま観ていくものだと思ってたら色々あって帰らなければならなかったみたいでちゃんと挨拶できず申し訳なかった。考えてみれば平日だし学業大事だからね。

 

昨日の伊勢も名古屋に続き飛び入りも含め総勢15名ほどの演者勢でにぎやかなイベントになった。三重に関しては太郎が若手をちゃんと育てているので年齢層が幅広く、新しい発見が多くて良い。

そんな昨日の出番では、柴崎の日のアンコールで披露した新曲の”Be alright”をやってみた。亀有でもやってみたけど、こうやって経験値を積んでいかなきゃ曲は身体に染み込んで行かないので日々精進。

 

打ち上げはそのままBARRETで乾杯の流れだった。

BARRETはメシも充実していて、前回はバーガーとガパオライスを頂いてどちらも半端ないクオリティだったので、今回はジャージャー麺をチョイス。旨いのはもちろん打ち上げタイミングにこのメシはかなり満たされた。

それ以外にも近所で有名な美鈴の餃子もしこたま出てきたし、至れり尽くせりの伊勢の夜はみんなテンション高めだったな。

若い連中もイケイケな感じだったから宿取って酒も呑める状態だったら俺ももっとワイワイやれたのかもなw

結局翌朝の戻りが早かったので23時過ぎには切り上げて伊勢を出発。

帰りは平日だし道も空いてそうだったので全部下道で走ってみた。高速なら1時間半もあれば着く距離を2時間半ほどのんびりと。

それでも名古屋に着いて2時前だったから少し寝れる計算だったしバッチリ。

 

詰め込んだ一日だったけど、会いたい人、行きたい場所にちゃんと行けた伊勢の旅。美味しいものもたくさん食べれて幸せ。

次の伊勢参りは来年かな?次はちゃんと泊まって呑みたいなw

 

(累積生涯走行距離:159,602.1 + 269 = 159,871.1km)