金曜深夜のドライブでフィットのACCとLKASという機能を体験してみた
前日の酒が朝まで少し残ってたけどそれほど酷い感じでは無かったのは飲み物をちゃんと選んでたからだと思う。日々学習w
そんな昨日の夜は何となく土日が完全なオフだったのでカーシェアを予約済みだった。
というのもこのところ宣言解除もあって金土日とかのカーシェアの利用者数がメチャメチャ多くなってきていて思いついたタイミングでは車が借りれない。
こうやって先に予約しておかないといざって時にどこにも行けなくなってしまう。
そんな予約を入れてた自分に拍手。
特に行き先は考えてなかったけど、何となく釣り竿を持って釣りができるところに行きたいなーと思い茨城方面に向かってみた。
金曜と言えど深夜0時くらいの移動は道も空いててメチャ楽だった。
今回乗ったFITはアダプティブクルーズコントロール(ACC)という自動運転機能のついたものなんだけど、これに車線維持支援システム(LKAS)までついているので、高速はガラガラだったしいわゆるテレビで宣伝してる自動運転ってのを実際にやってみた。
ハンドルは軽くだけ持ってアクセルを離してもそのまま一定速度で走ってくれる。この車種はハンドルから手が離れるとちゃんと警告までされる。
まぁぶっちゃけた感想はLKASみたいな事は車にやらせてたら運転する楽しみが半減なので俺的にはそんなに必要ないかなと。
ACCに関しては知らない間にスピードが上がってたみたいなのを抑制してくれるからこれはかなり便利。
どれも人間の操作ありきの補助的な感じで使うのがベストかと思う。
東京から東関東道の潮来までは2時間もかからない距離感で、途中でラーメン喰ったりしたけど2時台には目的地の「アンモニア岸壁」っていうところまでたどり着いた。
社会科の教科書でも出てきてた鹿島臨海工業地帯のど真ん中ってだけあって工場のライトアップがクリスマスツリーみたいでキレイだった。
ただ岸壁自体はかなり狭い範囲で、地元?のおじさんたちが釣り竿を固定して構えてる感じの場所だったので、あまり釣りをやれるスペースが無くちょっと残念な感じだった。
とりあえず朝マヅメ狙いだったので、早々に切り上げて車に戻って仮眠を取ることにした。
(累積生涯走行距離: 45,452.7 + 105.4 = 45,558.1km)