昨日は少し早起きをしたので週イチの新宿だったし弁当を作ることにした。

突然思い立っただけなので何か用意していた惣菜なんて無く、冷蔵庫にあるものでサッと作ったら30分ほどで完成。

もうどれくらい弁当作ってなかったかなー?ってくらい久しぶりで、分量わからずスッカスカな感じがウケるw

昼に開けたら案の定片方に寄ってて半分くらいになってた。

でもだいぶ節約にもなるしまた弁当生活はじめてみようかなー?なんて。

 

結構夜までびっちり作業した後はさすがに家に帰ってメシ作る気力は無かったので、何となく大久保方面へ繰り出してみた。

ひと昔前になっちゃうけど、流行ってたくさんできた”ヤンニョムチキン”のお店が今もたくさんあるんだけど、日本でちゃんと行ったことが無かったのでトライしてみた。

種類は色々あるみたいで、韓国で行った時は鶏一匹を全部バラバラにして揚げて出してくるいわゆるケンタッキーの全盛りみたいなのだったけど、ここのは骨あり・なしを選べるローストチキンだった。

これはこれで美味しかったけど「家で作ったら半額以下だなー・・」とか考えちゃうのは良くないね。笑

最近の大久保界隈は韓国のお店が少し減った気もするけど、代わりに中華・台湾・ネパール・ベトナムなどアジアの店がメッチャ増えた。

インドカレー作る時に使うスパイスなんかも大久保へ行けばほぼ揃う。インドカレー屋さんのための業務スーパーみたいなお店がたくさんできてた。

こういう街は東京ならではだと思うけど、海外に行かずとも海外の食べ物や食材が手に入るのは素晴らしい。

そんな大久保は俺の東京の好きな街ランキングベスト5に入っているんじゃないかな。

 

結局昼に節約した分をその日の夜に使ってちゃ意味ないかもだけど、海外旅行行かずとも楽しめたって考えれば安上がりだったんじゃないかな。