今年のクリスマスチキンは博多の地鶏の炭火焼
2024年12月25日
世間はクリスマスイブでも毎週火曜は週イチの新宿へ。
昼メシのタイミングでこのところ身体がバッキバキにこってたので歌舞伎町に繰り出して韓国おばちゃんのマッサージを受けてきた。
下手な病院に行くよりもガッチリ揉んでもらったほうが効く気がするのは何だろな。
今回のおばちゃんはやたらソフトだったのが残念だったけど、気持ち楽になった気がした。
帰りは時間も無かったのでサクッとご飯を食べようと吉野家のカレー鍋膳。
週3は食べてる気がするけどまだまだ飽きないのがすごいw
そういえば昨日ふと気づいたんだけど、PC版のXのロゴ後ろにダルマ?みたいなのがいるんだけどあれは何なのかな?
今年最後の新宿はハマる事なくサクッと仕事も終えて阿佐ヶ谷へ戻る。
久々に行ったJRの阿佐ヶ谷駅前の杉の木?は例年の感じでライトアップされてツリーになっていた。これを見るとクリスマスを感じるね。
ホントは阿佐ヶ谷の贔屓の店で鶏肉でも食べようかと思ってたんだけど、まさかの空調の不調で臨時休業…だったので、そのまま荻窪まで歩いて第二候補へ。
こういう時って口の中が鶏肉モードなので代替は鶏肉の店しか選べないんよね。しかもクリスマスだしw
無事に安定の行きつけで今年のクリスマスチキン(親鳥)にありつく事ができた。
結局のところいつも通りの炭火焼の鶏肉と焼酎のクリスマスだったけど、本来は七面鳥って聞いたけど、七面鳥の肉って食べたこと無いなー。美味しいのかな?
来年はもうちょっと本場っぽいクリスマスができたら良いな。
昼のカレー鍋もだけどメシって簡単に手に入る幸せだよなーって思う。
美味しいものをたくさん食べれる事って幸せがたくさんあるって事だと思う。
2024年もあと一週間。幸せな年だったかな…?