昨日の夜はSHACHIのスタジオ。今週末はスリーマン2日目の日立は常陸多賀PARTYxPARTY。そして来週はいよいよ今年最後のSHACHI企画。2019年の集大成をMUSHAxKUSHAと地元のFIND A LINEとで開催ってね。

そんな2公演分のセトリをまとめて作ってみたんだけどマジで超難解パズルみたいだったわ(笑)

昨日はスタジオのアンプがマーシャルの900で1chのタイプだったので、スタジオのエフェクターってのを初めて借りてみた。利用料金は1時間50円と破格に安いけど、ぶっちゃけその値段なら取らなくても良くね?って思っちゃうけどw

ただこのBOSSのOD-2Rってのが、面白いエフェクターだったのでレビューしてみることに。基本的にはオーバードライブってのはディストーションよりも歪みが弱いクランチよりなイメージ。BOSSのOD-1なんて言ったら名機でホントの初期バージョンなんて定価は一万円くらいだったはずだけど、メルカリの中古でも2万円以上ついてるくらい。

そんなOD-1の後継機で、さらに「R」っていうリモート機能がついてるやつになる。音域的には気持ちミッドハイくらいがもうちょっと明るく抜けたら良いなーって思うけど、歪の粗さは好きな感じ。レベルが一定以上は逆に潰れて音が小さくなってしまう感じだったので11時半くらいがMAXだった。それでもクリーンとの踏み変えでやはり音が小さく感じてしまったのでもう少しブースト感もほしいかなと。

そして気になる「R」のリモート機能なんだけど、これは右側のジャックにフットスイッチを挿すんだろうなとすぐに理解できたのでちょうど持ってたフットスイッチでトライ。一番右のつまみでOFF→ON、ON→OFFの切り替えができるようで、「ターボ掛かってる状態から通常の歪み」か「通常の歪みからターボ状態」って事らしい。

ターボについてはブースターっぽい感じもあるけど、そもそもオフの状態だとそこまで歪み感を感じなかったので、ベーシックとしてはオフ状態は使えないかな?と思った。他の歪み系とかと組み合わせれば使えるのかな。

それよりもTURBO→OFFの方がクランチにシフトダウンする感じで使い勝手が良いかな?とも思った。

結論歪みとクリーンとの音量バランスがちょっと気になってしまったので自分の実戦向きでは無いけど、趣向的には面白い所ついたエフェクターだなーと思えた。遊ぶ分には全然使えるかと。

最近のアンプはチャンネルがいくつかあるのが普通になってきているけど、コンパクトエフェクターってアンプを持つ前のギタリストの登竜門というか引き出しを増やす勉強に持ってこいな感じだと思う。

また改めてこんな風にエフェクターのつまみを全部いじってみるのって結構楽しかったのでこのシリーズはまたやっていこうかと思う(笑)

帰路の空には満月。街路樹は一気に黄色になって黄色のじゅうたんを敷き始めてた。

いよいよ冬本番。

おつかれさんでしたー。